東京大学教授である岩崎渉さん。
2024年4月初め頃より、失踪の噂が流れていることがわかりました。
岩崎渉さんとはどんな人物なのか気になっている方も多いようです。
本記事では、
- 岩崎渉のwikiプロフィール!
- 岩崎渉の経歴
- 岩崎渉の学歴
- 岩崎渉の妻は誰?
- 岩崎渉は失踪して現在の行方は?
について、調査してみました。
【顔画像】岩崎渉のwikiプロフィール!
岩崎渉さんの顔画像、プロフィールは以下の通りです。
- 氏名:岩崎渉
- 生年月日:1983年3月
- 年齢:41歳
- 出身地:東京都府中市
岩崎渉さんは、1983年3月生まれ、2024年現在41歳であることが分かります。
東京大学 大学院理学系研究科 生物科学専攻教授として勤務されていました。
バイオマティクス研究者です。
イケメンということで学内では女性の生徒からも人気があったようです。
岩崎渉の経歴
岩崎渉さんの経歴は以下の通りです。
- 2009年4月:東京大学 大学院新領域創成科学研究科 情報生命科学専攻 助教
- 2011年7月:東京大学 大気海洋研究所 地球表層圏変動研究センター 生物遺伝子変動分野 講師
- 2014年4月:東京大学 大学院理学系研究科 生物科学専攻 准教授
- 2021年4月:東京大学 大学院新領域創成科学研究科 先端生命科学専攻 教授
- 2021年4月:東京大学 大学院理学系研究科 生物科学専攻(兼担)
- 2021年4月:東京大学 理学部 生物情報科学科(兼担)
- 2021年4月:東京大学 大学院新領域創成科学研究科 メディカル情報生命専攻(兼担)
- 2021年4月:東京大学 大気海洋研究所 地球表層圏変動研究センター 生物遺伝子変動分野(兼務)
- 2021年4月:東京大学 定量生命科学研究所 バイオインフォマティクス研究分野(兼務)
- 2021年4月:東京大学 微生物科学イノベーション連携研究機構(兼務)
- 2016~2023年:内閣府 日本学術会議 連携会員
- 2020~2023年:日本学術会議の若手アカデミー代表
- 2019~2021年:特定非営利活動法人 日本バイオインフォマティクス学会長就任
- 2018~2024年:International Society for Computational Biology, Board of Directors
- 2017~2022年:Global Young Academy
- 2021年1月:株式会社tayo 社外顧問就任
日本学術会議の若手アカデミー代表、日本バイオインフォマティクス学会長も務め、政府の科学技術政策にも影響力を持っていました。
2019年には、日本学術会議がG7の学術会議共同声明を安倍晋三内閣総理大臣に手交する際にも同席しており、学術界の中核を担う立場にありました。
その他、ScienceTalks TVへの参加などを通して、アカデミアの課題について積極的に外部への発信を行なうなど、日本学術会議連携会員として産学官での連携に関しても大きな知見を有しています。
岩崎渉さんは、学内のみならず、多くの活動を行っていたことが分かります。
将来のノーベル賞候補との呼び声もありました。
過去には、テレビに出演したこともあります。
- 2018年:NHK Eテレ「人間ってナンだ?超ゲノム入門」出演
岩崎渉さんの専門分野である「ゲノム」について、番組で解説されていたようです。
- 2020年:ScienceTalks TV「メタメタサイエンス」出演
- 2019年:東京大学大学院理学系研究科・理学部YouTubeチャンネル「生物学の未開拓領域に情報で迫る」
- 2022年:小説「トランス」(島本理生氏との共作小説)
一方では、小説家としても活躍していました。
「文藝」2022年春季号から連載を開始しました。
岩崎渉の学歴
岩崎渉さんの学歴まとめは以下の通りです。
- 筑波大学附属駒場中学校
- 筑波大学附属高等学校
- 東京大学理学部生物化学科
岩崎渉の学歴|出身大学
2005年3月:東京大学 理学部 生物化学科 卒業
偏差値:
- 2005年3月 東京大学 理学部 生物化学科 卒業/東京大学 理学部 生物情報科学学部教育特別プログラム 修了
- 2007年3月 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 情報生命科学専攻 修士課程 修了
- 2009年3月 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 情報生命科学専攻 博士後期課程 修了、博士(科学)
岩崎渉の学歴|出身高校
岩崎渉さんの出身高校は、
2001年3月: 国立筑波大学附属駒場高等学校 卒業
所在地:〒154-0001 東京都世田谷区池尻4丁目7−1
偏差値:77
国立筑波大学附属駒場高等学校(通称:筑駒)は、東京都世田谷区にある国立の男子校です。
東大進学者数が非常に多く、毎年多くの生徒が難関大学に合格しています。
東大合格者数の割合は全国屈指で、「東大進学を目指すなら筑駒」といわれるほどの実績のある学校です。
高校からの受験も可能ですが、中学から在学する内部生は、全員がそのまま内部進学で筑駒高へ進むことができます。
岩崎渉の学歴|出身中学
岩崎渉さんの出身中学校は、
1998年3月: 国立筑波大学附属駒場中学校 卒業
偏差値:79
東京都世田谷区にある国立の男子校で、非常にレベルの高い学校として有名です。
全国からトップレベルの受験生が集まるため、通常の中学受験対策だけでは合格が難しいとされています。
また、筑駒中の入試はとてもユニークで難易度が高いため、一般的な中学受験塾での学習内容に加えて、特別な対策が必要といわれています。
かなり自頭の良さが求められそうですね…!
公立小学校から筑駒に入学された岩崎渉さんは相当な頭の良さだったのではないでしょうか。
幼少期からの教育だけではなく、天性のものもあったかもしれませんね。
岩崎渉の学歴 出身小学校
岩崎渉さんの出身小学校は、
1995年3月:東京都府中市立南白糸台小学校 卒業
岩崎渉さんは、意外にも公立の小学校出身だということが分かりました。
実家はこのお近くだったようですね。
岩崎渉は結婚した妻は誰?
岩崎渉さんは結婚して、奥さん (妻)はいるのでしょうか。
調査してみたところ、
” 結婚して、妻がいる “ という情報があります。
ただ、妻の名前は不明です。
こちらについては現在詳しく調査中ですが、一般人であり、公開されていない可能性もあるでしょう。
判明次第追記致します。
岩崎渉は失踪して現在の行方は?
2024年4月初め頃、岩崎渉教授の大学公式サイトや研究所のサイトが突如閉鎖。
科学技術振興機構(JST)が運営する研究者データベースの「researchmap」からも同様にページが削除される事態に。
2024年12月現在、岩崎渉さんご本人や東京大学からの発表はなし。
現在の行方はわかっていません。
関係者からは心配の声が上がってると言います。
バイオインフォマティクス領域の著名な若手研究者である東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻の岩崎渉教授の大学公式Webサイトや研究室Webサイトが、2024年4月初めごろに突然閉鎖された。また、科学技術振興機構(JST)が運営する研究者データベースの「researchmap」からも岩崎教授のページが無くなった。岩崎教授は2023年度時点で数十人規模の学生・研究員が所属する比較的大きな研究室を主宰している。しかし、これまでのところ、本人や東大から何の発表もなく、関係者からは心配の声が上がっている。
引用元:日経バイオテク
本当に心配ですね。
何か悩み事でもあったのでしょうか…
権威ある方なので、何かあれば、報道が出る可能性がありますね。
続報を待ちましょう。
まとめ
東京大学教授として活躍されていた、岩崎渉さんについてまとめました。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。